太平洋東部熱帯・亜熱帯域
白鳳丸
ホノルル港(ハワイ)に停泊する白鳳丸 白鳳丸の後ろ姿
パペーテ港(タヒチ)に停泊する白鳳丸 パペーテ港の夕暮れ
二代目白鳳丸は1989年生まれ
海水試料採取
CTD採水班のみなさん CTD付き採水器で海水試料を採取します。
見えないけれど、中央部の下方にCTDがあります。
周囲に36本のニスキン採水器が付いてます。
最大、36の深度から海水試料を採取できます。
本当に綺麗な水だ〜。 透明度は40mくらいです。
CTDオペレートルーム。
CTDから送られてくるデータを見守ります。
オペレーターは、CTDデータを確認しながら
ウィンチマンに指示をだし、希望深度で
ニスキン採水器の蓋を閉める作業を行います。
CTDデータ(水温、圧力(深度)、電気伝導度、
蛍光光度(植物プランクトンの指標))の深度分布
サンプリング時は常に緯度、経度等を確認。
おっ緯度に注目!! まさに赤道通過中!!  
プランクトン試料採取
プランクトン採取用ネットをウィンチに取り付ける。 プランクトンネットを海の中へ入れる。
動物プランクトンおよび植物プランクトン用のネット。 濃集されたプランクトンたちを回収中。
基本項目分析
塩分測定「Autosal」 pH・アルカリ度測定
溶存酸素濃度定量 栄養塩濃度定量
我が研究室独自の試料採取
ニスキンボトルから海水試料を分取しています。 海水試料を3Lのガラス容器に分取中です。
試料採取前に3Lボトルを真空引きしているところ。 溶存気体抽出用真空ラインです。
バイアル瓶に採取した海水試料を整理しています。
アッパーデッキで大気試料採取の準備をしてます。 洋上大気試料を6Lの金属容器に採取してます。
船の食事
陸のフィールドと違って、、、
船では規則正しく食事が出てきます。
食事は司厨の方が用意してくれます。
なんとラーメンまで出たりします!!
船から眺める景色
ホノルル港を出発!さらばハワイ。。。 ワイキキの街が見えます。
ダイアモンドヘッドです。
方角変われば姿も変わります。
陸を離れるとこのような景色を見る日々です。
亜熱帯の海はコバルトブルー。
カヤオ港を出港。ペルーの街が見えます。 アッパーデッキからの景色。
南半球の日の出。太陽は西から昇ります! 無人島の近くを通過中。
久しぶりに見る陸は嬉しいものです。
動物たちとの出会い
ペルー沖で鯨(イルカ?)の群れに出会いました 船と並んで飛ぶ鳥たち
ペルーで出会ったラマ 同じくペルーで出会ったコンドル
寄港地での休暇(ペルー編)
ホワイトハウス 教会
教会の中の図書室。まるでハリーポッターの世界だ。 土器
街の中のピラミッド 発掘中
ピラミッドの頂上から見たリマの街並み 同じくリマの街並み
海岸沿いの建物 海沿いの洒落たレストラン
リマ市内 リマ市内
リマを南下すると どんどん砂漠地帯に・・・
砂漠です。 イカの街
コカコーラの建物?? 砂漠の中のオアシス
セスナでナスカへ 離陸
セスナからの景色 セスナからの景色
セスナからの景色 セスナからの景色
ペルーのとあるレストランでの食事 ペルーの食前酒として欠かせないピスコサワー
結構アルコールが入っていました。
寄港地での休暇(タヒチ編)
タヒチ島の山の中。無数の滝が見えるかな? モーレア島のビーチ。まさに楽園。
モーレア島のコテージ パレウを売っているお店
夕飯はみんなで作りました。 ナカナカおいしそう〜。