| MCCZ
会議(イギリス・East Anglia大、5/13-22) |
 |
 |
| 会場 |
会議の様子 |
 |
 |
| Jan Kaiser博士と |
欧州空港全面閉鎖で足止め |
 |
 |
| 大英博物館(教科書で見たことある物1) |
教科書で見たことある物2 |
| European Geophysical Union(ウィーン・5/4-8) |
 |
 |
| ポスター発表する小松博士 |
本物のウィンナーコーヒー(Melange) |
 |
 |
|
「謎の小袋」(ウィーン自然史博物館にて、酒井・松久「安定同位体地球化学」p.2-4参照)
|
ウィーン美術史美術館 |
 |
 |
|
ホイリゲ(酒造所のワイン酒場)
|
フォルクス・オーパー |
| 白鳳丸
KH10-1航海(5/18-6/4) |
|
 |
 |
| PTR-MS |
未明の採水 |
 |
 |
| 安定同位体トレーサー添加中 |
容器組み立て作業中 |
 |
 |
| 係留トラップ回収 |
打ち上げ |
| 函
館(6/19-20) |
 |
 |
| 白鳳丸函館港入港(乗船3名は船内で作業中) |
トラピスチヌ修道院 |
 |
 |
| 恵山 |
大船温泉下の湯源泉 |
| 地
球惑星科学実習(登別)(7/2) |
|
 |
 |
| 作業手順解説 |
奥湯沼採水中 |
| 小
松邸BBQ(7/31) |
|
 |
 |
| 肉に群がるハイエナ |
小松倫太朗君 |
| 地惑合同ゼミ(8/20) |
|
 |
 |
| OB亀山博士講演 |
ポスターセッション(だけど誰もポスター見ていない) |
| 雨龍研究林(母子里)(9/21-22) |
|
 |
 |
| 取ったどー! |
渓流水サンプリング中 |
 |
 |
| 届かない・・・ |
朱鞠内湖(でこの後遭難する鈴木・大山) |
| 樽前
山・火山ガス採取(10/6) |
|
 |
 |
| 支笏湖と紅葉を眼下に |
背後は溶岩ドーム |
 |
 |
| A火口(約600度) |
とにかく暑い |
| 質量分析学会同位体比部会(別府)・阿蘇・九重(11/16-20) |
 |
 |
| 阿蘇中岳の火口縁を行く |
プルーム試料採取中 |
 |
 |
| 九重硫黄山 |
プルーム試料採取中 |
| 卒
論発表会(2/1) |
|
 |
 |
| 伊豆田 |
神村 |
| 霧島新燃岳(3/13-15) |
 |
 |
| 火口から半径4kmは一般立ち入り禁止 |
噴石の落下で出来たクレーター(火口から約3km) |
 |
 |
| 観測用無人ヘリ(遠隔操作) |
テイク・オフ |
 |
 |
| こちらは無人飛行機 |
市街地から見た新燃岳(通常時) |
 |
 |
| 噴煙が黒くなる(噴火開始) |
噴煙が高く舞い上がる |
 |
 |
| さらに高く舞い上がる |
さらに高く舞い上がり巨大化 |
| たけのこ
狩り(6/26) |
|
 |
 |
| たけのこ発見 |
釣果 |
|
|
|
 |
 |
| 4月誕生祝い(4/30) |
4月生まれ |
 |
 |
| 院試打ち上げ(ゼロ次会)(8/20) |
院試打ち上げ(一次会)(8/20) |
 |
 |
| 1月誕生祝い(1/20) |
卒論・修論・院試慰労会(2/2) |
 |
|
| バレンタイン(2/14) |
2月誕生祝い(2/21) |
 |
 |
| 3月誕生祝い(3/4) |
ホワイトデー(3/14) |